公民館だより 10月号

公民館だより 10月号
北浦和地区文化祭のご案内
17日(金)
9:00~16:00 作品展示(公民館グループ・一般・児童生徒)
9:30~15:30 飲み物サービスコーナー(無料)
10:00~13:00 生け花体験
13:00~16:00 健康介護相談会(地域包括支援センター出張相談会)
18日(土)
9:00~16:00 作品展示(公民館グループ・一般・児童生徒)
9:30~15:30 飲み物サービスコーナー(無料)
10:00~14:00 茶道グループによるお点前(無料)
19日(日)
9:00~15:00 作品展示(公民館グループ・一般・児童生徒)
9:30~14:00 飲み物サービスコーナー(無料)
家庭教育学級(小学校)前期
講師の首藤先生は発達心理学、学校教育の分野がご専門で埼玉県子どもの権利擁護委員会の委員長を務められるなど、子育ての現代事情に精通されています。今回は子育ての現代事情、教育について具体的事例を織り交ぜてご講演いただきます。
期 日 11月6日(木) 10:00~11:30(受付開始 9:45~)
テーマ 親と子の育ち合い ~児童の心の成長のために~
講 師 埼玉大学教育学部教授 埼玉大学付属中学校校長 首藤敏元氏
会 場 北浦和公民館 2F 体育室
対 象 さいたま市にお住いの方で家庭教育に関心のある方
定 員 80名(申込順)
費 用 無料
申 込 受付中(10月15日(水)まで)
9:00~17:00
北浦和公民館窓口または電話にて
℡048-832-3139
持ち物 上履き・靴袋・筆記用具
託 児 0歳6か月~3歳まで 定員10名(定員を超えた場合抽選)
※ 託児希望の方は公民館窓口にある託児申込書にご記入の上、提出をお願いします。